はじめての投資|投資初心者脱却!投資の仕組みと不安解消・㊙テク

近年特に話題の投資 実際本当に稼げるのか、そもそも投資とは何なのか気になる方が多いと思います。本記事ではそんな投資を始めてみたい初心者の方に向けた投資の基盤と不安解消を目的とした内容になっています。
投資の内容・種類→不安の正体・解消法→投資初心者脱却3つの行動の順に、最短ルートだけを解説します。
※本記事は一般的な情報提供であり、個別の投資助言ではありません。

投資とは

投資とは「お金を使ってお金を増やす仕組み」のこと。具体的には企業の株式や国の債券などに資金を出資し、その資金が利益を生み出すことで、結果的に「お金がお金を生む」仕組みを作る行為になるわけだね。そしてこれが投資の本質であり「ギャンブル」と違うところなんだ、リターンとリスクのバランスをとりつつ、企業の成長や経済全体の拡大に資金を投じることで、自分のお金も一緒に増えていく投資家と企業がwin-winな関係になれるんだよね。

投資の種類・特徴

投資商品にはとてもたくさんの種類があるんだけど、初心者が押さえておきたい重要な投資先は5つだよ

投資は危険?なぜ「怖い」と感じるのか(不安の正体)

  • ギャンブルのようにお金を失ってしまったり借金をしてしまうイメージが強い
  • 知識がないから進むべき道が見えず怖くなる
  • 大金がないとはじめらないと思っている

人間の脳は「得をする喜び」よりお「損をする痛み」を強く感じるようにできている生き物だと心理学的にいわれるんだ(行動経済学の「損失回避性」)
だから、投資で得をした人の話よりも「損した」「失敗した」という話の方が記憶に残りやすく、無意識のうちに「投資=危険なこと」と感じてしまいやすいのはみんないっしょだよ。

さらに、ニュースやSNSだと”暴落”や”短期売買”など刺激的な内容が注目されやすい傾向にあるから、長期的にコツコツ資産を増やしている人よりも、派手に損をした・得をした人が目立つよね。結果として、「投資=危険なもの・ギャンブルみたいなもの」という誤解が広まりやすい構造になってしまっているんだ

しかし、実際の投資は「危険」とは限らないよ。例えば余剰資金(生活費以外のお金)で行い、長期的に積み立てるという形であれば、リスクはコントロールできるんだ。
特に「つみたてNISA(少額をコツコツ投資しても利益に税金がかからない制度)」などでは、自動で毎月少しずつ投資できる仕組みがあり、値動きに振り回されずに資産を増やしていく人も多いんだ。

さてこれまでは投資の根本や種類、それらに対する不安材料等の投資の基礎知識を学んだわけだけど、最後に次の章ではこれらを踏まえ具体的に投資するうえで何を行動していくかを簡潔に教えるね

投資初心者とりあえずこれで脱却3の方法(これだけ守ればOK)

名著を読む

投資への恐怖や失敗は「理解不足が原因」まずは名著を通じて投資の本質「長期・分散・低コスト・感情に流されない」を学ぼう。正直経済知識は名著を読んでしまうのがネットで調べるよりも凝縮されていて効率的だよ
難しい本を読む必要はないから投資の基礎を最効率で形成したいなら以下の三冊がおすすめ

タイトルちょこっと紹介筆者おすすめ度
お金の大学 改訂版
両@リベ大学長著
(朝日新聞出版 2024年)
現代日本の金融知識と効率的な手段を教えてくれる。⭐⭐⭐
👉素晴らしすぎる金融知識1冊目にベストな名著。現代日本の金融知識の教科書。ほんとに学校で使ってほしいレベルに日本の金融知識の基礎と行動を体系的に効率に学べる。
JUST KEEP BYING
Nick Maggiulli著、児島修訳
(ダイヤモンド社 2023年)
資産形成に超絶特化した「貯金」と「投資」についてデータをよういてわかりやすく簡潔に教えてくれる。⭐⭐⭐
👉素晴らしすぎる最高におすすめの二冊目。「お金の大学」で理解しきれない貯蓄や投資知識の根拠をデータをよういて視覚的にもとてつもなくわかりやすく解決してくれる。
「お金の大学」で投資の大枠・手段を理解してからこの本を読んで知見をより深めることを強くおすすめ
敗者のゲーム
チャールズ・エリス著、鹿毛雄二訳
(日本経済新聞出版、2015年)
市場構造・投資哲学を教えてくれる
より投資においての思想を深めれる本
⭐⭐⭐
👉すごいおすすめ
正直「JUST KEEP BYING」と内容がとても似てるからどちらかを買うでいいと思う。
「JUST KEEP BYING」でまだインデックス投資の考え方が理解しきれなかった、またはこっちのほうが興味ある場合購入検討。

低コストのインデックスで毎月自動積立

投資の中でも、最も再現性が高く効率的な方法の一つ。「時間」を味方につける仕組みを作ってしまえば、日々の値動きに振り回される必要がなくなる!一般人にとって最適なのは、自動積立+長期放置のスタイル。

  1. 余剰資金を使って、毎月自分で決めた日にインデックスファンドを自動積立する
  2. 価格変動を気にせず淡々と積み上げて売らない!!

ただこれをつづけていくだけ!投資の世界では「タイミング」よりも「時間」が最重要。また理論については詳しく書いた記事を作るからみてね

下手に売却しない

長期投資の成功する秘訣はこれに尽きるよ

  • 買ったら売却しない!
  • 市場のノイズに惑わされない!

基本的に十年・二十年単位で見れば、世界経済は右肩上がりといるデータさえある(“出典:Our World in Data/Global GDP over the long run(Maddison + World Bank 統合データ)”
投資心得”見ない・焦らない・触らない”を徹底しよう。一度自動購入日を決定したらあとは完全放置でOK

まとめ

それでは今回の内容をサクッと復習 英単語勉強みたいに思い出しながら見てみてね

投資とは

お金を使ってお金を増やす仕組み

重要な投資先 5種

株式・債券・不動産・コモディティ・預金

投資が怖い

知識がないだけ。知識があれば現金保有より安全な可能性すらある!

投資初心者脱却最短ルート

名著読む→低コストのインデックスで毎月自動積立→完全放置

次回は、具体的な「投資を始めるまでのルート・おすすめ投資先」を簡潔に解説。またみてね